マウスピース矯正

この歯並びでお困りの方はいませんか?

この歯並びでお困りの方はいませんか?
この歯並びでお困りの方はいませんか?

その他にも下記のような歯のお悩みはございませんか?

  • 「前歯の傾きがちょっと気になる」
  • 「歯と歯の隙間をなくしたい」
  • 「昔、矯正したが後戻りした」
  • 「目立つワイヤーはつけたくない」

そんなお悩みに見えない矯正(マウスピース矯正)がオススメです。
軽度のデコボコや隙間でしたら、手軽に矯正治療を始めることができます。
AIによる術後のシュミレーション画像が確認できるので、矯正後のイメージがつきやすく、安心して矯正ができます。

この歯並び以外にも治療可能な歯並びはありますので、お気軽に当院のスタッフまでお声掛けください。

新しいマウスピース矯正

透明矯正が選ばれる理由

iStyle 矯正とは

マウスピース矯正の一種で、患者様の歯並びの状態に合わせて作製された透明なマウスピースを装着することで、 歯を動かしていく新しい矯正方法です。 iStyle システムでは、アタッチメントをつけることで、今までは不可能だった牽引などの歯牙移動も可能となり ました。ケースによっては治療期間を短縮することもできます。

iStyle 矯正の特徴

1. 目立たない
マウスピースは透明で、装着していることがほとんど分かりません。


2. 取り外し可能
食事や歯磨きの際は取り外せるため、衛生的で快適です。


3. 金属アレルギー対応
金属を使用しないため、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けることができます。


4. 比較的短期間で治療可能
軽度な症例であれば、比較的短期間で治療を終えることができます。


5. 高精度な治療
3D CAD システムにより、歯の移動量を数値で確認できるため、正確な治療計画に基づいた治療が可能です。
iStyle 矯正には、iStyle と iStyle plus の 2 つのプランがあります。iStyle plus は、iStyle よりも 1 ステップの移動量が少ないため、交換サイクルが早く、患者様の負担が軽減されるというメリットがあります。
また、iStyle plus では、形状記憶機能を持つ特殊な三層シートを使用しており、矯正力を保ちつつ、歯列に順応しやすいという特徴があります。

デジタル印象採得装置(Aoralscan3)
精密な歯型の採得が可能

デジタル印象採得装置(Aoralscan3) 精密な歯型の採得が可能

ひまわり矯正歯科では、Aoralscan3を使用した歯牙や歯肉などのフルカラー3Dスキャンを行っています。
歯型を採る回数が少なく済むため、快適に検査を受けて頂くことができます。

デジタル印象採得装置(Aoralscan3)の特徴

特徴1|矯正シュミレーション機能

特徴1|矯正シュミレーション機能

お口の中をスキャンすると歯科矯正の過程と治療後のイメージをソフト上で自動生成を行い、写真と動画の両方でご確認いただけます。またAIを搭載しスキャンデータの一部が不足している場合などでも、任意のデータを追って再取得したり、高精度なスキャンシステムでデジタル印象採得を行います。

特徴2|口腔内健康レポート機能

お口の中をスキャンすると虫歯や歯周病などの疾患を可視化し、ソフト上でレポートの自動生成を行いますので、虫歯や歯周病などの疾患も把握し、しっかりと治療を行った後に矯正治療を行うので、安心して矯正治療を行うことが可能です。

特徴3|快適性・安全性

歯型を採る回数が少なく済むため、以前よりずっと快適に治療が始められます。Aoralscan3は放射線は使用していませんので被爆の心配はありません。お子様でも安心して治療が受けられます。

矯正治療のながれ

  • 1診断を行い、さらに患者様のご希望などをお聞きして、
    治療のスケジュールを決定いたします。

  • 2歯の型を採ったり、口腔スキャンなどで
    患者様のお口の中を記録いたします。

  • 3技工所で患者様のマウスピースを製作いたします。

  • 4マウスピースを装着いただきます。
    (1日15~20時間の使用をお勧めします)

  • 5段階ごとに歯の移動状況を確認し、
    次のマウスピースをお渡しいたします。

  • 6移動終了後は、その状態を保定する処置を行います。


患者様によって、多少スケジュールは変わりますが、概ね上記の流れで治療いたします。

・歯が並ぶスペースがない場合は、歯の側面を少し削るIPR(ディスキング)が必要になります。
・各ステップ、あるいは治療全体の期間は患者様のお口の状況や、マウスピースの装着時間などによって変わります。詳しくはご相談ください。
・矯正の治療費は、自費になります。金額につきましては、予めご相談ください。

よい治療を進めるためのこころがけ

毎日17時間以上装着してください

最適な治療効果を得るために1日17時間以上の装着をお願いします。

装着前には十分な歯磨きを

GikoAligner本体もしっかり洗浄してください。食事後、就寝前は必ず歯磨きと洗浄を行いましょう。

矯正治療中も、むし歯治療は可能

GikoAlignerは全ての歯科技工士が国内で製作します。虫歯治療などの口の中の変化にも対応しながら矯正治療を進めることができます。

装着中は飲食に注意を

食事のときはGikoAlignerをはずしてください。装着したまま、色のついた飲料はお控えください。熱湯消毒等も変形するのでおやめください。

治療内容について

マウスピース矯正は、治療可能な症例と治療が難しい症例がありますので、お気軽にスタッフまでお声がけください。

マウスピース矯正の治療費

iStyle full<
(中度~重度の不正咬合)
矯正費用 全顎 880,000 円
調整料 5,500 円
管理保定用マウスピース 上下 3 枚 計 6 枚 44,000 円
iStyle light
(軽度の不正咬合)
矯正費用 両顎前歯 495,000 円
片顎前歯 385,000 円
調整料 両顎前歯 4,400 円
片顎前歯 3,300 円
保定用マウスピース 片顎 3 枚 22,000 円
両顎上下 3 枚 計 6 枚 44,000 円

※マウスピース矯正ができないと診断された場合、 別途3,300円(税込)でブラケット矯正の診断を承ります。