マウスピース(シュアスマイル)矯正

シュアスマイル矯正とは (当院のマウスピース矯正)

透明矯正が選ばれる理由

シュアスマイルは3Dデジタル技術を駆使したマウスピース型の矯正システムです。
患者様はそれぞれの歯列に合わせた効率的な治療計画を立て、精度の高い矯正治療を行うことができます。
従来の矯正治療に比べて目立ちにくいのは、もちろん、治療内容の短縮やより安全で効果的な歯の移動を達成することが可能です。

デジタル印象採得装置(Aoralscan3)
精密な歯型の採得が可能

デジタル印象採得装置(Aoralscan3) 精密な歯型の採得が可能

ひまわり矯正歯科では、Aoralscan3を使用した歯牙や歯肉などのフルカラー3Dスキャンを行っています。
歯型を採る回数が少なく済むため、快適に検査を受けて頂くことができます。

デジタル印象採得装置(Aoralscan3)の特徴

特徴1|矯正シュミレーション機能

特徴1|矯正シュミレーション機能

お口の中をスキャンすると歯科矯正の過程と治療後のイメージをソフト上で自動生成を行い、写真と動画の両方でご確認いただけます。またAIを搭載しスキャンデータの一部が不足している場合などでも、任意のデータを追って再取得したり、高精度なスキャンシステムでデジタル印象採得を行います。

特徴2|口腔内健康レポート機能

お口の中をスキャンすると虫歯や歯周病などの疾患を可視化し、ソフト上でレポートの自動生成を行いますので、虫歯や歯周病などの疾患も把握し、しっかりと治療を行った後に矯正治療を行うので、安心して矯正治療を行うことが可能です。

特徴3|快適性・安全性

歯型を採る回数が少なく済むため、以前よりずっと快適に治療が始められます。Aoralscan3は放射線は使用していませんので被爆の心配はありません。お子様でも安心して治療が受けられます。

シュアスマイルの特徴

  • 目立ちにくい
    透明なマウスピースを使用するため、矯正中も目立ちにくいです。
  • 治療計画のシミュレーション
    治療開始前に治療後の歯並びを確認できます。
  • 治療期間の短縮
    最新の3Dデジタル技術により、3次元的な歯のコントロールが可能になり、従来の矯正治療に比べて治療期間が短縮される可能性があります。
  • 自分で装置の取り外しができる
    マウスピース型なので、食事やブラッシングの際取り外してスムーズに、食事ができ、しっかりブラッシングも行えます。口腔内を清潔に保ちやすいです。
  • 金属アレルギー対応
    金属を使用しないため、金属アレルギーの方でも安心して治療を受けることができます。

こんな人に当院のマウスピース矯正をお勧め(シュアスマイル)

  • 目立たないように、歯並びを治したい
  • なるべく痛みを少なく矯正したい
  • 矯正終了後のイメージを先に知りたい
  • 通院回数を少なくしたい

マウスピース矯正のデメリット

  • 食事の後、マウスピース装着前に歯磨きをしっかりしないと虫歯になりやすい
  • 1日20時間以上、マウスピースを装着しないと治療効果が現れない
  • 歯並びによっては、マウスピース矯正ができないこともある

マウスピース矯正 シュアスマイルの流れ

  • 1矯正相談

    患者様のご要望や疑問点などを伺い、歯並びの状態を検査し確認します。

  • 2精密検査に必要なデータ収集

    お顔や口腔内の写真撮影
    レントゲン撮影
    口腔内スキャナーで、歯型をスキャン
    歯型の型取りをしないので、吐き気や苦しさを感じることが少ないです。

  • 3治療計画の立案、決定

    収集したデータをシステムに取り込み、データをもとに歯の動きを計算し、治療計画を立てて説明します。
    シミュレーションや治療後の画像イメージをご覧いただきます。

  • 4マウスピースの製作

    デジタルデータと治療計画をもとにオーダーメイドでマウスピースをメーカーに発注し製作します。

  • 5治療開始(動的治療)

    完成したマウスピースを装着していただき、取り扱い方法や注意事項などを説明し、治療を開始します。
    マウスピースは1日20時間以上の装着が必要です。1.5~2ヶ月ごとの来院になります。

  • 6保定(動的治療終了後)

    動かした歯が後戻りしないように、着脱式の装置を作成します。
    基本的に、動的治療に要した期間と同じ期間装置を装着します。  

「患者様によって、多少スケジュールは変わりますが、概ね上記の流れで治療いたします。
・歯が並ぶスペースがない場合は、歯の側面を少し削るIPR(ディスキング)が必要になります。
・各ステップ、あるいは治療全体の期間は患者様のお口の状況や、
マウスピースの装着時間などによって変わります。詳しくはご相談ください。

シュアスマイル料金

精密検査
診断料
33,000円
シュアスマイル フル 770,000円
シュアスマイルライト
(部分矯正)
550,000円
管理、調整料
歯の清掃
(1.5〜2ヶ月ごとの来院時)
3,300円

マウスピース矯正はワイヤー矯正では難しい歯並びの微調整には大変優れた治療法です。現在では医療の進化に伴い適用範囲が増えてきましたが下記の症例だと、適していないと考えております。

  • 歯の移動量が多いケース
  • 強い矯正力が必要なケース
  • 骨格的な上顎前突、下顎前突、開口
  • 抜歯を伴う矯正治療
  • 噛み合わせが深い過蓋咬合
  • 歯冠長の短いケース

そのため、患者様の歯並びを確認した上で、マウスピース矯正が可能かどうか判断させていただきます。