”ブラックマージン”の原因とセラミックで予防する方法

「歯 フリー画像」の画像検索結果治療を行った歯の根元や歯茎が黒ずむことをブラックマージンと言います。ブラックマージンは見た目の印象を悪くしてしまい、コンプレックスにつながることもあるでしょう。そんなブラックマージンの原因にはどんなものがあるのでしょうか。詳しくご紹介します。

 

ブラックマージンとは?

ブラックマージンとは、前に治療を行った歯の根元部分や、歯茎が黒ずんでしまう状態のことです。

被せ物や歯の土台に金属やプラスチックが使用されていると、それらの成分が原因となり、歯茎と歯の間が黒くなってしまうのです。ブラックマージンでお悩みの方は大変多いので、ここではブラックマージンを予防する方法などもご紹介していきます。

・ブラックマージンの原因

ブラックマージンの原因はひとつではありません。原因の中で最も多いのは、被せ物の裏が金属でできているものをセットし、治療後に歯茎が下がってしまうことによって、金属部分が露出してしまうことにあります。また、被せ物をセットするときに歯茎の内側にしっかりとセットできなかったり、土台部分に使われた金属の成分が歯茎に流れ、歯茎を黒く変色させてしまうこともあります。

 

・ブラックマージンを治療したほうが良い理由

ブラックマージンには様々なデメリットがあります。

①見た目が悪くなる

笑ったときや話しているときなどに歯茎が黒ずんでいると汚く見え、人目についてとても目立ちます。また、ブラックマージンが気になって、口を大きく開けられないとお悩みの方も多いようです。

 

②金属アレルギー

ブラックマージンの原因が、金属の成分が歯茎に流出してしまっている場合、溶けだした金属によって、金属アレルギーにつながるケースがあります。

 

③虫歯になりやすくなる

ブラックマージンの原因が、歯茎が下がってしまったときの場合、歯根の露出が進行している状態になっています。のため、差し歯と歯茎の少しの隙間から虫歯につながる恐れがあるのです。

 

④知覚過敏につながる

ブラックマージンは、虫歯になりやすくなることと同様に、神経のある歯の場合、知覚過敏につながる可能性もあるので注意が必要です。

 

セラミックでの予防法

 

ブラックマージンは様々な原因によって引き起こされますが、はじめの治療段階で、ポイントを抑えて治療法を選択すると、ブラックマージンを予防することができます。ブラックマージンは、虫歯の治療のときのように黒くなった部分を削るなどの処置はできません。また、ホワイトニングなどの治療では治すことができないので注意しましょう。変色を引き起こす金属を取り除き、適切な処置をすることで健康的なピンク色の歯茎へと近づいていきます。

 

①オールセラミックで治療する

ブラックマージンを防ぐには、金属の流出を防ぐために、内側が金属で構成されていない被せ物をすることがおすすめです。通常のセラミックでは、外側は白くキレイに見えますが、歯茎が下がると内側の金属が見え、ブラックマージンにつながってしまいます。そこでおすすめなのが、外側も内側も金属を含んでいないオールセラミックタイプです。費用に関しては内側が金属の物に比べて若干高くなりますが、長期的に白く美しい歯やキレイな歯茎を維持することができます。

 

②土台に金属を含まないものを選ぶ

 

土台部分に金属が含まれることもブラックマージンの原因になります。土台は上から被せ物をするため、外側から直接見えることはないのですが、金属成分が流れることでブラックマージンにつながります。そのため、土台部分に金属を含んでいないタイプを選ぶと良いでしょう。被せ物にオールセラミックをセットする際は、オールセラミックの自然な透明感によって、土台部分が若干透けて見えます。そこで、土台部分に白のファイバーポストコアをセットすると、オールセラミックの被せ物をしても、土台部分が白く仕上がるのです。

 

適切なマージンでセットすること

歯茎との間に隙間がある場合に金属を含んだ被せ物をセットすると、歯茎が下がっていなくても、ブラックマージンにつながる可能性があります。そのため、被せ物をセットする際は、歯茎のやや内側から被せ物を立ち上げるようにセットすることで、歯茎の隙間を解消することができます。本来、歯茎の内側から歯が生えているため、被せ物を0,5mm程度内側に入れ込んでセットすると、まるで自分の歯のように自然に仕上がるでしょう。

これは、特殊な糸で歯肉を押し上げながら行うという高度な技術が必要ですが、仕上がりの美しさを考えると、このような高度な治療技術を持っているクリニックを選ぶことが重要です。

 

ブラックマージンが出来やすい人とは?

ブラックマージンが起こる方は、歯茎が薄く下がりやすいタイプの方です。歯ぐきが薄くて下がりやすいタイプの方は歯茎の再生治療を行うことによって、歯茎そのものが下がらないようにし、ブラックマージンを防ぐことができます。

 

 

まとめ

大切な歯が欠けてしまったり、虫歯の治療を受けた際に被せ物をする治療を受けたことがある方も多いでしょう。しかし金属を使用している被せ物では、ブラックマージンなどの症状が現れてしまう可能性があります。長期的に美しい歯や健康的な歯茎をキープするためには、治療法についてしっかり考えることが大切です。ぜひ、あなたの口元に最適な治療法で、長期的に美しい歯を手に入れてください。

歯の色と歯並びを改善する美容歯科!美容目的の歯科治療の重要性について

最近では、以前に比べて美容目的で歯科治療を受ける人がかなり増加しています。それは歯の美しさに注目が集まっているからではないでしょうか。ここでは、歯の美しさが与える印象や歯のコンプレックスを解消するとどんなメリットがあるのかなどを詳しくご紹介し、美容歯科の重要性をお伝えしたいと思います

 

多くの方が美容目的で歯科治療を受ける理由とは?

海外では歯の美しさはその人のステータスのひとつとして認識されており、小さい頃に歯科矯正を受けるのが当然で、定期的に歯科医院でクリーニングを受けている方が非常に多いものです。欧米では就職や昇進などにも歯の美しさが影響するとも言われています。近年では日本人も欧米人のように歯並びの良さや歯の色など、“歯の美しさ”への関心が高まっており、美容目的で歯科治療を受ける人が増えています。日本人の歯の美しさに関する意識が高まっているのは、欧米諸国の影響を大きく受けていることは間違い無いようです。今までは歯科医院に足を運ぶのは虫歯や歯周病などのトラブルを自覚したときだけだったという方も、歯の美しさを求めて歯科治療を受けてみてはいかがでしょうか。

 

美容歯科を受けるメリットとは

それでは美容歯科治療を受けて歯を美しくすることで得られるメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

①好印象を与えることができる

欧米では歯が黄色かったり歯並びが悪いと、「自己管理のできない人」というマイナスのイメージに捉えられてしまいます。ドラキュラなどと比喩されてしまうことや、貧困や教育レベルが低い、清潔感が無いなどとネガティブなイメージを持たれることも多いようです。歯が白く歯並びが良いと知的な印象に繋がり、好感を持たれやすくなります。初対面の人に会うときには目元に次いで口元を見るとも言われており、歯は第一印象を左右する大切なパーツなのです。どんなに性格が魅力的な方でも、歯の印象だけで第一印象が悪くなってしまうのはとても残念なことですよね。

 

②笑顔がより魅力的になる

歯並びの良さは笑顔にも大きく関係します。キレイな歯並びだと、唇がスムーズに動くので、笑顔がキレイに見えます。また、歯の白さは笑顔の魅力を惹きたてます。反対に歯並びが悪いと、唇が歯に引っかかったり、唇が歪んだりと笑顔にも影響を与えてしまいます。歯並びで歯が白くて美しいとより魅力的な笑顔につながるのです。

 

③口元が明るい印象になる

歯並びが良く歯が白いと光が歯によく当たり、口元がパッと明るく見えます。しかし、歯並びが悪いと、歯の凹凸に影ができ、口元が暗い印象になってしまうのです。また、歯が白いと口元だけでなく顔色まで明るく見える美白効果が期待できます。これは、美容に関心の高い女性にとって、とても嬉しいことではないでしょうか。

 

④コンプレックスを解消できる

歯並びが悪いことや歯が黄ばんでいることをコンプレックスに感じる方はとても多いです。歯並びが整い歯が白くなると、自分に自信を持つことが出来るようになります。歯にコンプレックスがあって人前で笑顔になることができなかったり、無意識に口元を隠して過ごしていたという方も自信を持つことができます。自分に自信がつくと、人とのコミュニケーションももっと楽しくなるでしょう。

 

⑤バランスのとれた左右対称の顔に近付く

キレイな歯並びだとバランスが良いので、左右対称の顔に近付きます。歯並びが悪いと噛む力が左右で異なり、顔のバランスに大きく影響します。歯並びの悪さが原因で顔が歪んでしまうことや顔がたるんでしまうこともあります。人間は、左右で噛む力が異なると、歯並びが良くても顔のバランスが変化します。歯並びが悪いと、このズレが大きく出てしまうのです。

 

歯のコンプレックスを解消する美容歯科

それでは、歯のコンプレックスを解消する美容歯科にはどんなものがあるのでしょうか。一緒に見ていきましょう。

①銀歯を白い歯に変える治療

白い歯が並んでいる中に銀歯があるととても目立ってしまうので、銀歯を気にされる方は非常に多いものです。気になる銀歯はオールセラミックセラミックを使用して白い歯に変えることができます。オールセラミックは天然歯と見分けがつかないほど美しい仕上がります。見た目が美しいだけでなく、歯の形や歯並びを整えることが出来るというメリットがあります。また、虫歯になりにくい効果や、歯茎の変色を防げるという特徴があります。銀歯にコンプレックスがある方にはオールセラミックがおすすめです。

 

②矯正治療

歯並びを整える矯正治療には一般的に行われている金属ブラケットを用いる表側矯正だけでなく、前歯だけの部分矯正や矯正装置が目立ちにくい裏側矯正マウスピース矯正などがあります。矯正はしたくても矯正装置が目立ってしまうのは嫌という方でも安心の目立たない矯正方法もありますので、まずは歯科医院で最適な矯正方法はどんな方法かを相談しましょう。

 

③ホワイトニング治療

ホワイトニング治療で非常に高い効果が期待できるのは、ご自宅で患者さんご自身が行うホームホワイトニングという方法です。ホームホワイトニングでは歯科医院でとった歯型をもとに作製したトレーと専用の薬剤を使用します。専用のトレーにホワイトニングジェルを注入し、1日2時間の装着を2週間続けるというものです。ホームホワイトニングはとても簡単な方法なのに徐々に歯を白くすることができるので自然で、効果も持続します。初めてホワイトニングを受けるという方も安心して始めることができます。

 

まとめ

美しい歯は、美しい笑顔につながり、見た目の美しさだけでなく精神的にも大きな恩恵をもたらしてくれます。美しい笑顔を手に入れ、自分自身に自信をもつことはあなたの人生をより豊かで幸せなものにしてくれるでしょう。このように美容歯科治療は歯の健康だけでなく、美しい笑顔や健康的な精神まで得ることができる重要なものです。現在は、歯科医療をもとに最先端の技術を集約して美容歯科治療が行われていますので、この機会に美しい笑顔を手に入れてみませんか?何か歯にコンプレックスがある方や、美容歯科で気になる治療方法がある方は是非歯科医院に相談しましょう

矯正治療後の後戻りって何?後戻りを防ぐために知っておきたい注意点

矯正治療は、ブラケット治療やマウスピース矯正が主流です。どちらの矯正方法も乱れた歯並びがキレイに整う効果があります。しかし、矯正器具が外れた後に、歯並びが戻ってしまう場合があります。今回は、矯正治療後の後戻りや後戻りを防ぐための注意点をご紹介します。

 

 

■治療矯正後の後戻りとは

 

矯正治療後の後戻りとは、矯正前の歯列に徐々に戻ってしまう現象のことです。

矯正のメカニズムは、歯に圧力を加えることで、歯を支える骨を収めている穴の向きを変えることです。矯正器具を外したすぐ後は、歯を支える歯槽骨という骨がまだ固まっていないので、歯列の乱れや後戻りが起こりやすくなるのです

 

矯正にはブラケット矯正マウスピース矯正、部分的な歯列の乱れを整えるプチ矯正などがあるのですが、どの治療法においても、程度の差はありますが必ず後戻りが生じます。そのため、矯正した後には後戻りを防止する装置を付けることが大切です。この装置をつける期間を保定期間といい、矯正治療には欠かせません。

 

 

歯は動いてしまうものである

 

歯は隣り合わせで接触して支えあっているので、噛み合わせのバランスによって同じ位置を保つことができます。しかし、このバランスが崩れることで、歯は動いてしまうのです。

 

 

後戻りを防ぐ保定装置

 

一般的に、マウスピース矯正では1年半から2年間、ブラケット矯正ではだいたい2年から3年間というのが

矯正治療の目安です。この中には、後戻りを伏せぐ装置をつける期間も含まれています。この保定期間は、

後戻りを予防する保定装置をかならず装着します。

 

どんな矯正法でも、装置を外した後はかならず保定装置をつけます。

歯槽骨が整うまで、整った歯列が乱れないためにガイドする装置をしっかりつけるのです。

これは、歯に固定するブラケット装置とは違って、自分でも取り外すことができます。

 

保定装置の種類

保定装置は、樹脂製のマウスピースタイプの物や樹脂製のプレートとワイヤーを組み合わせたタイプのものが

あります。どちらも一般的な保定装置で、自分でも取り外すことができます。

また、歯にワイヤーを直接接着する固定するタイプの保定装置もあります。

 

・歯磨きや食事以外の時間は保定装置を装着する

保定装置の1日の装着期間は、歯槽骨が安定するまでの約1年間です。それまで常にに装着している状態になります。

矯正装置がやっと付け終わって楽になったと思ったらまたつけるのか…。と感じるかもしれませんが、

ブラッシング中や食事中は外すことができるので、矯正装置に比べると大きなストレスはそこまで感じないでしょう。

 

装着期間の目安

保定装置の装着期間の目安は、だいたい矯正装置をつけていた期間と同じになります。

つまり、矯正装置を1年半付けていたら、保定装置も同じように1年半付け、

すべての治療完了まで約3年ということになります。

歯槽骨が安定してきたら、就寝時だけ保定装置をつけるなど1日の装着時間を短くしていくことができます。

 

 

後戻りを防ぐには?

 

後戻りをできるだけ防ぐには以下のような注意点があります。

 

①日頃の姿勢やクセに気をつける

 

歯並びを悪くしてしまう習慣として、頬杖をつく・うつ伏せ寝・横向き寝などの習慣があります。

このようなクセは、些細なことに思いますが、毎日続けていると歯列を乱す要因になりうるのです。

歯が動きやすい保定期間は、このようなクセを正すことが大切です。

 

②舌のクセを改める

 

幼少期の舌のクセは歯列に大きく影響を与えます。舌の位置が悪く、常に舌が前歯に接触していると、

無意識のうちに前歯を押し続けていることになり、受け口や出っ歯につながってしまいます。

舌は、何もしない状態だと、先端が上の前歯に触れずに、前歯の少し後ろのほうに収まります。理想的なのは、

上顎に沿って収まることです。このように、舌のポジションを正すことで、後戻りを予防できるでしょう。

 

③噛みしめるクセを改める

 

歯を強く噛み締めてしまうクセがある方は注意が必要です。

噛み締めるクセがあると、噛み合わせを深くしてしまうなどの悪影響をもたらします。

すると、歯並びを変えてしまう要因になるのです。

特に、矯正後の歯並びが動きやすい状態では、歯列を大きく乱してしまう原因となるので、

このようなクセを改める必要があります。

 

④唇のクセを改める

 

唇には、歯を内側に押し込める力があります。これは、歯が前に出ないようにする役目もあるのですが、

唇を吸い込んだり、噛んだりするクセがある方は、歯を必要以上に強く押さえつけてしまい、

歯並びを悪くしかねません。

また、口呼吸などのクセで、口をひらっきっぱなしにしてしまうクセがある方は唇の歯を内側に抑える力が

弱くなるのです。

 

まとめ

 

いかがでしたか?歯の矯正治療には、後戻りを防ぐための保定期間が必ずあります。

 

保定装置をつける保定期間には、矯正装置を付けていた期間と同じくらいの期間をかけていきます。この保定装置は、自分でも取り外しができるのでついつい付け忘れたり付けるのをさぼってしまうことがあるでしょう。

しかし、保定期間は決して疎かに出来ない大切な矯正治療の一環です。

特に矯正装置を外した後の約1年は、一番歯が動きやすい状態です。そのことを、しっかり頭に入れておくことが

大切です。また、舌のクセや唇のクセ、頬杖や、うつ伏せ寝や横向き寝などの寝方のクセ、

噛み締めるクセがある場合は、後戻りを促してしまいます。このようなクセも改めることがキレイな歯列を手に入れる

ポイントです。せっかく矯正治療をしたのに後戻りしてしまってはとても残念ですよね。今回ご紹介したような

クセに注意することや、保定装置をつけ忘れないことを常に頭に入れておきましょう。こういった日頃の意識が

あなたの歯列をキレイに整えていくでしょう。

ひまわり矯正歯科