セラミックで白く美しい歯に!銀歯と比較して分かるセラミックの特徴

「あれっ?私の奥歯、ぎらぎら光ってる・・・」

お口の中でぎらぎら光る銀歯は見た目も悪く、イヤですよね。

保険診療で選択出来る金銀パラジウム合金、いわゆる「銀歯」は、多くの方が虫歯治療の際の詰め物や被せ物として選択されています。銀歯は保険適用で比較的安く利用出来るものの、「金属のためぎらぎら光り目立ってしまう」「時間が経つと銀歯が黒く見えるようになる」そして「金属アレルギーの症状をひきおこすおそれがある」など、デメリッの多さが問題になっています。その点、陶器から出来ているセラミックを使って行うセラミック治療であれば、歯がぎらぎらと光ることもなく、セラミックが持つ自然な白さによって治療後の歯も天然の歯とほとんど見分けがつかなくなるなどメリットも多く、銀歯からセラミックに変える方が増えています。

今回は銀歯に代わる歯科用素材として人気のセラミックを使って行う虫歯治療についてご紹介いたします陶器や人工ダイヤモンドから出来ているセラミックと、従来の保険診療で使用されている銀歯にどのような違いがあるのか、確認してみましょう。

 

銀歯にすることのメリット・デメリット

保険が適用される保険診療の虫歯治療でよく使われている銀歯は、正式名称を「(12%)金銀パラジウム合金」と呼びます。銀歯は金が12%、パラジウムが20%、銀が50%前後、銅が20%前後、その他の成分としてインジウムなどが数%含まれています。保険を適用出来る銀歯は比較的安い費用で利用することが出来るというメリットがありますが、金属のため、光る・金属アレルギーを起こす可能性があるなど、

デメリットが多いことが問題視されています。

○銀歯のメリット

・保険が適用出来るため、治療の際の費用が比較的安くて済む

・金属のため強度がある

●銀歯のデメリット

・金属で出来ているため、お口の中でぎらぎらと光り目立ってしまう

・長期間使用していると銀歯に含まれている金属イオンが溶け出し、

 歯や歯ぐきが黒ずんでしまうことがある

・長期間使用していると銀歯が黒くなってしまい、見た目が悪くなる

・金属で出来ているため天然の歯よりも硬く、かみ合わせ部分の歯を痛めてしまう

・柔軟性に欠けるため天然の歯とのあいだにすき間が出来やすく、詰め物やかぶせ物の下に

 再度虫歯が出来やすい(二次カリエス)

・かみ合わせ部分にほかの種類の金属があると「ガルバニ電流」という電流が発生して

 銀歯の成分が溶け出し、アレルギーや健康被害をおよぼす恐れがある

・金属アレルギーを引き起こす恐れがある

 

セラミック治療を受けることのメリット・デメリット

 陶器から出来ているセラミックを使って行うセラミック治療は、保険が適用出来ず自費での診療となってしまいますが、非金属のため金属アレルギーを起こす心配がなく、見た目も天然の歯の白さとほとんど変わらないなど、たくさんのメリットがあります。

○セラミックのメリット

・陶器から出来ており透明度が高く、治療後の歯の見た目が自然な白さと美しさになるため、

 天然の歯とほとんど見分けがつかなくなる

・変色・着色に強く(素材によります)、長期間、歯の色を白く保つことが出来る

・柔軟性があるため、かみ合わせ部分の歯を痛めにくい

・柔軟性があるため成型しやすく、詰め物やかぶせ物を天然の歯に密着させることができ、

 再度虫歯になりにくい

・天然の歯とほとんど見分けがつかない白さと美しさがあるため、前歯の治療にも適用することが出来る

・陶器で出来ているため、長期間使用しても銀歯のように歯や歯ぐきが黒くなることがない

・非金属のため、金属アレルギーが起こらない

 

●セラミックのデメリット

・保険外診療のため、治療はすべて自費となり費用が比較的高額になる(1本あたり5~10万円前後)

・素材によっては欠けや割れがごくまれに発生することがある

・人工ダイヤモンドのジルコニアなど、強度が高いものは使い方によっては

 かみ合わせ部分の歯を痛めることがある

 

セラミック治療で白く美しい歯を手に入れる

いかがでしたか?今回は「保険適用で行う銀歯の治療と保険外のセラミック治療の違い」についてご紹介しました。銀歯は保険適用で安いため多くの方が利用されていますが、虫歯を治すときに使用する

歯科用素材を選ぶ際に1番重要なことは、「治療した歯がふたたび虫歯にならないこと」

そして「見た目やアレルギーを気にせず、安心して使用出来ること」、この2点となります。

銀歯は、残念ながらこの2点のどちらにも適合しておらず、治療後にさまざまな問題が

生じてくるおそれがあります。

もちろん、虫歯治療で使う詰め物や被せ物はどのような素材でもメリット・デメリットがありますので、

治療を受ける際はご自身に合った素材を選ぶことが大切です。また、虫歯は非常に再発しやすいという特徴がありますので、治療で使う詰め物やかぶせ物は今回ご紹介したセラミックのように、より歯に密着させることが出来る素材が二次カリエスのリスクを下げることにつながります。

もし、ぎらぎら光る銀歯や銀歯がひきおこす金属アレルギーでお悩みの場合には、ぜひ、虫歯が再発しにくく見た目も天然の歯のように白く美しくなるセラミック治療をお受けになることをおすすめします。

成人してからでも間に合う。成人矯正の基礎知識

日本では、歯列矯正は「子どものうちにしておくもの」といった誤った認識をしている方が非常に多いです。また、矯正治療は痛い」「費用が高額」「目立ってしまう」などの理由で大人の矯正治療である成人矯正を避けてしまうケースが見受けられます。しかし現在の矯正治療は技術が進歩しており、治療中に痛みを感じることは以前より少なくなってきているほか、外から見たときに目立ちにくい矯正器具も開発されています。治療費用についても10万円程度から治療可能な矯正方式が登場するなど、大人の矯正治療である成人矯正は日々、私たちの生活において“より身近なもの”へと進化しています。

 そこで今回は、治療を受ける患者様が増え、日本国内でも注目を集め始めている 成人矯正の治療方式の種類と、それぞれの治療におけるメリットとデメリットについて紹介をさせていただきます。ご自身の歯並びやかみ合わせにコンプレックスをお持ちの方や、歯列矯正を受けるかどうかでお悩みの方は、ぜひ、今回の記事をご参考になさってみてくださいね。

 

成人矯正の種類一覧

矯正治療はさまざまな治療方式があり、方式によって使用する矯正器具や治療費用が異なります。

1-1.表側矯正(金属ブラケットを用いる通常の矯正)

○治療費用・・・60万~100万円程度(上下すべての歯に治療を行った場合)

表側矯正は矯正治療の中ではもっとも一般的な方式で、治療では「ブラケット」という歯に取り付ける金属製の部品と金属製の「ワイヤー」を使い矯正を行います。

表側矯正では金属で出来た「金属ブラケット」、透明な素材や白色のセラミックで作られ目立ちにくい「審美ブラケット」、ブラケットにある開閉式のフタでワイヤーを留める「セルフライゲーションブラケット」の3種類の矯正器具があり、治療を受ける際には患者様のご希望に合わせた器具をご自由にお選びいただけます。

・メリット – 金属ブラケットを使うため歯を動かす力が強く、幅広い症状に対応することが出来る

・デメリット – 歯の表面に金属ブラケットを装着する必要があり、目立ってしまう

1-2.裏側矯正(目立ちにくい矯正治療)

○治療費用・・・110万~150万円程度(上下すべての歯に治療を行った場合)

裏側矯正はブラケットとワイヤーを歯の裏側(舌側)に装着して治療を行います。裏側矯正で使用する矯正器具は「リンガルブラケット」と呼ばれ、歯の裏側に矯正器具を固定するため、外から見たときに目立ちにくいのが特徴です。

・メリット – 外から見た時に矯正器具が目立ちにくい

・デメリット – 歯の裏側にある矯正器具が舌に触れるため、発声しづらい・歯の裏側部分の歯磨きがしづらくなる・表側矯正よりも治療費用が高い

1-3.ハーフリンガル矯正(表側矯正と裏側矯正を合わせた治療)

○治療費用・・・90万~130万円程度(上下すべての歯に治療を行った場合)

ハーフリンガル矯正とは、外から見た場合に目につきやすい上あご部分の歯に裏側矯正を行い、普段は舌で隠れるため見えにくい下あご部分の歯には通常の表側矯正を行う治療方式です。

・メリット – 外から見た時に目立ちにくい、裏側矯正と比べると費用が安くなる

・デメリット – 通常の表側矯正と比べると費用が高い、日本国内においてはハーフリンガル矯正に対応出来る歯科医院の数が少ない

1-4.マウスピース矯正(取り外し可能なマウスピースを用いる矯正治療)

○費用・・・60万~80万円程度(上下すべての歯に治療を行った場合)

マウスピース矯正とは、透明で目立たないマウスピースを使うことで症状が軽い歯並びの乱れや、歯と歯のすき間が開いてしまっている状態(すきっ歯)の歯並びを改善するのに適した治療方式です。通常の矯正治療とは異なり、いつでも患者様がご自身でマウスピースを取り外すことが出来るという特徴があります。

・メリット – 基本的に自宅で行うので矯正していることがバレにくい、食事中や歯磨きの際に自由に取り外すことが出来る、治療期間が通常の矯正治療より短い、治療費用がほかの矯正治療よりも比較的安くなる、ブラケットとワイヤーを使う通常の矯正と比べて治療中の痛みが少ない

・デメリット – 通常の矯正方式よりも歯を動かす力が弱いため大きく乱れた歯並びのケースには適用出来ない、決められた装着時間を守らない場合には矯正効果が出ないことがある

 

1-5.部分矯正(前歯のみに行う部分的な矯正治療)

○費用・・・15万~80万円程度(前歯のみの金額)

部分矯正とは、前歯の部分の歯並びにのみ治療を行う矯正方式です。前歯の部分矯正においては矯正治療の障害になる恐れがある歯を抜き、重なっている前歯の歯並びの乱れを解消するほか、歯列矯正を行う前に歯を削ってすき間を作り、矯正しやすい状態にする治療を実施するケースもあります。(抜歯や歯を削る治療については、ほかの矯正方式でも患者様の症状に合わせて治療を実施することがあります)

部分矯正で使う矯正器具は通常の表側矯正で使用する金属製のブラケットや、裏側矯正で使うリンガルブラケット、マウスピース矯正で使うマウスピースなど、さまざまな器具から患者様の症状に合っているものをご自由にお選びいただくことが可能です。

・メリット – 前歯のみに行う部分的な矯正のため、歯全体に行う通常の矯正と比べて治療中に感じる違和感や痛みが少ない、オールセラミックやインプラントと並行して治療を行う事が可能、部分的矯正のため治療期間が短くて済む、歯全体に行う矯正治療よりも費用が安い

・デメリット – 歯並びの乱れが大きいケースでは前歯と前歯のすき間を閉じることが出来ない場合がある、前歯のみ部分的に矯正を行うため、お口全体の歯並びや噛み合わせを改善する事は不可能

 

整った歯並びは相手の人に好印象を与える効果があります

 

「成人矯正の基礎知識」についてご紹介をさせていただきました。子どもの小児矯正が年齢や歯の生え変わりに合わせて治療を行うのに対し、大人の成人矯正は小児矯正のような治療時期の制約がなく、いつでも矯正治療を受けることが可能です。(虫歯や歯周病がある場合には治療後に歯列矯正を行います)

また、矯正によって整った歯並びを手に入れることで、人とのコミュニケーションにおいても「爽やか」「誠実そう」といった好印象を与える効果も期待出来ます。もし現在、歯並びやかみ合わせの乱れが原因で「コンプレックスがある」「お口の見た目が悪く日常生活に支障が出ている」等のお悩みがある場合には、ぜひ一度、矯正治療を行っている歯科医院にお気軽に治療の相談をされてみることをおすすめします

メリットが沢山!前歯だけの部分矯正とは

「前歯のすきっ歯を閉じて治したい」

「前歯がでこぼこに生えているのが恥ずかしい。治してもらいたい」

「前歯だけでも歯並びを矯正したい」

このように、「前歯だけ矯正をして治したい」とお考えの方は多いのではないでしょうか。矯正治療と言えば、ほとんどのケースで歯全体の歯並びや噛み合わせを考慮して上下すべての歯に矯正装置をつけ、治療を行います。しかし、矯正治療には前歯の部分のみを矯正する「部分矯正」という治療方式があります。すべての歯に矯正装置をつける通常の矯正とは異なり、部分矯正は患者様が治したい箇所をご自身で選んでいただいた上で治療を受けることができ、治療にかかる期間が通常よりも短く、費用も安く済むというメリットがあります。

今回は、前歯だけに行う部分矯正の「5つの方式」についてご紹介をさせていただきます。前歯の矯正をご検討中の方は、ぜひ、今回の記事をご参考にしてください。

 

前歯の部分矯正で選択可能な「5つの方式」について

1-1.ブラケットを使う前歯の部分矯正

費用:15~40万円程度(上あごの前歯にのみ治療を行った場合の金額)

治療期間:半年~1年程度

メリット – 歯を動かす力が強く、幅広い症状に対応出来る

デメリット – 矯正装置が歯の表面に来るため目立ちやすい

前歯のすき間が開いている状態のいわゆる「すきっ歯」や、前歯が前後にでこぼこに並んでいる状態の歯並びを治すにはブラケットを使う前歯の部分矯正が適しています。ブラケットとは歯の表面に取り付ける矯正装置のことで「歯を動かす力が強い」という特徴があり、治療をする際にはブラケットを歯に取りけたあと、ワイヤーを使ってブラケットを連結して固定し、矯正を進めてゆきます。ブラケットを使って行う前歯の部分矯正では、必要に応じて前歯の抜歯をしたり、歯を削って小さくすることですき間を作り、矯正しやすい状態にしてから治療を行うこともあります。

1-2.マウスピースを使う前歯の部分矯正

費用:30~40万円程度(上あごの前歯にのみ治療を行った場合の金額)

治療期間:半年~1年程度

メリット – 透明なため目立ちにくい、食事中や歯磨きの際に自由に取り外すことが出来る

デメリット – 通常のブラケットとワイヤーを使って行う矯正よりも歯を動かす力が弱く適応出来る症状が限られてしまう、決められた装着時間(最低でも1日17時間以上)を守らないときには矯正効果が得られない場合がある

前歯のすきっ歯や歯のでこぼこ具合が軽度のケースでは、取り外し可能なマウスピースを使って前歯の部分矯正を行うことが出来ます。マウスピース矯正は透明なマウスピースを使って行う治療方式であり、目立ちにくいというメリットがあります。マウスピースを使って行う前歯の部分矯正では、歯のでこぼこが軽度の場合には歯を削って小さくした上ですき間を作り、矯正しやすい状態を作ってから治療を進めることもあります。

1-3.矯正用のインプラントを使う前歯の部分矯正

費用:30~45万円程度(上あごの前歯にのみ治療を行った場合の金額)

治療期間:半年~1、2年程度

メリット – 支点となる部分がインプラント体で固定されているため効率よく歯を動かすことが出来る

デメリット – 外科的手術を受ける必要がある

上の前歯が下の前歯にかぶさっている状態のいわゆる「出っ歯」(上顎前突)や、下の前歯が上の前歯に食い込むようにしてかぶさっている、いわゆる「受け口」(反対咬合)のケースでは、矯正用インプラントを使って行う前歯のインプラント矯正が適しています。前歯の部分的なインプラント矯正では、インプラント体と呼ばれるネジやプレートを患者様のあごの骨に埋め込み、治したい部分の前歯にブラケットを取り付けてブラケットとインプラント体をワイヤーでつなぎ、インプラント体を支点にして歯を動かして矯正を行ってゆきます。インプラント矯正で使われるインプラント体は小さなサイズで出来ているため通常のインプラント治療を行うよりも肉体的負担が軽く、矯正が終了したあとにはインプラント体を抜く手術を行いますので、埋め入れたインプラント体があごの骨と結合することはありません。

 

1-4.歯の裏側にブラケットを装着する前歯の部分矯正

費用:40~60万円程度(上あごの前歯にのみ治療を行った場合の金額)

治療期間:半年~1、2年程度

メリット – 歯の裏側に矯正装置をつけるため目立ちにくい

デメリット – 舌が矯正装置に触れるため違和感が出やすい、歯の裏側を磨きにくくなる

「前歯の歯の乱れが大きいが、矯正は出来るだけ目立たないようにしたい」、といったケースでは、前歯の裏側(舌側)にブラケットを装着して行う部分矯正が適しています。治療では歯の裏側にリンガルブラケットという矯正装置を取り付け、矯正を行います。

 

1-5. クラウンと矯正を合わせて行う前歯の部分矯正

費用:15~40万円程度(上あごの前歯にのみ治療を行った場合の金額)

クラウンの費用:10万円前後(1本あたり)

治療期間:半年~1年程度

メリット – 天然の歯の色に近いオールセラミッククラウンを使うため矯正後の歯が自然で美しい白さに

なる、前歯に虫歯があったり、前歯にかぶせ物をしているケースにも対応出来る

デメリット – クラウンをかぶせるために大きく歯を削ったり神経を抜く必要がある

 

前歯の歯並びの乱れが大きかったり、前歯に重度の虫歯がある、前歯にかぶせ物(クラウン)をしている、といったケースでは、かぶせ物であるクラウンを用いる治療と歯列矯正を合わせて行う前歯のハイブリッド矯正がおすすめです。ハイブリッド矯正では歯を削って神経を抜き、歯の傾きを調整したあとにセラミック製のクラウンを被せ、それと合わせて通常のブラケットやマウスピース、リンガルブラケットなどの各種の矯正装置を使い、歯並びを整えていきます。

 

  前歯の部分矯正は若返り効果も期待出来ます

 今回は「前歯のみに行うことが出来る部分矯正 5つの方式」についてご紹介をさせていただきました。人と人とのコミュニケーションにおいて、口元はもっとも相手の方の印象に残りやすい箇所であり、歯並びが乱れていると人に与える印象を悪くしてしまったり、歯並びの悪さが原因で自分自身がコンプレックスを持つなど、デメリットがたくさんあります。前歯のみに行う部分矯正は、通常の矯正治療よりも治療にかかる期間が短く、費用も安く済むというメリットがあるため、今では多くの方が前歯の部分矯正を行い、美しい口元を手に入れています。すきっ歯、出っ歯、受け口など歯並びでお悩みの場合には、口元が美しくなることでアンチエイジング効果も期待出来る前歯の部分矯正を、ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか。

ひまわり矯正歯科